2025/09/14

全国1位?

先日、るーちゃんは
友だちとカラオケに行き
めっちゃ楽しかったらしく

「カラオケ行こうや~🎤」の
るーちゃんの要望により
行ってきました!

10年ぶりのカラオケ😃💦

ちなみに私はB'zマニア。
稲葉さんは高校の先輩。

20~30代のころは
「B'zオンリー完徹カラオケ」
なるものを
よくしていました😅


2位?⤴⤴⤴


6位??
たった80点台で???

1位www

全国平均0点ッて…www

マニアックすぎて
誰も歌ってない様子

次回もマニアックな選曲で
1位を獲りにいきますwww




本日の選曲

ultra soul/B'z
「とりあえずウルトラソウル、歌いなー」
とるーちゃんに言われるがまま歌う。
「とりあえずビール」並みに失礼な扱い🍺

②ザ・マイスター/B'z
自分への応援歌
己の甘えをぶん殴る歌
「懸命に生きる 本能 そんなの当たり前~♪」
「始めたなら本気出せ~♪」

③Lone Pine/稲葉浩志
音の高さがちょうど歌いやすい

孤独のススメ/稲葉浩志
自分への応援歌
孤独になろうとも信念を貫いてオーライの歌

デッドエンド/B'z
自分への応援歌
行き詰まる自分を受容する歌
「臆病なことなんて今更もう隠さない~♪
 行き止まりさえもひっくるめ~♪
 これこそ愛すべき我が道~♪」

スイマーよ!!/B'z
自分への応援歌
「終わることのない悲しみを喜びに~♪」
 すべての失敗を成功に~♪」
 溢れこぼれる嘆きを唄声に~♪」する歌

だったらあげちゃえよ/B'z
損得勘定で小さくまとまんなよの歌

⑧ALONE/B'z
点を取りに行くも撃沈
高校時代を回想しながら歌う

ロビンソン/スピッツ
みんなが好きそうな歌を
みんなで歌っておひらき👋












2025/09/13

連動モジュール最強説

 


動作分析も
コンディショニングも
ファシリテーションも
セルフケアも

連動モジュールに
お任せよ⤴

2025/09/11

背中



ご利用者様用に作成してみた!
わかりやすいかしら~(^^;)

 


2025/09/10

2025/09/05

その坂の向こうにここまるがいる

貧乏の味方!電柱広告!一日72円!

電柱広告 | 株式会社アドプレックス




リフレのへんに
追加しようと計画中


リフレは子供から高齢者まで
出入りする施設なので
その近くの電柱に貼り付けたい!

「リフレまでは来ることがあるけど
坂を越えることがないから
こんなところにこんなものがあるとは
気づかなかった・・・」
と言われることが多い。

その坂を越えて
僻地ここまるにいらしてください。

ちまちま作成していたら
「またやるんか!?」
とオット呆れ顔・・・。

もう少し
やらせてください・・・。

もう少しで
届きそうな気がする・・・。









ご来店のきっかけ




初めてご来店くださった方には
カウンセリングシートで
ご来店のきっかけをお伺いしています。

電柱広告、ポスティングチラシ、地元のミニコミ紙、Google Map検索、まちゼミ情報、インスタ、飲食店や美容室に置かれているチラシ…など
まちまちなので
集客にこれさえすればいい
…というものはなさそうです。

お金をかければ
そんな方法もあるかもしれませんが
お金がないので少ない予算の中で
できることを試行錯誤しています。

数年前に何度か開催した
いこーれでの講習会に
「行きたくても行けなくて
 ずっと気になっていたけどついに来ました!」
という方もいらっしゃって
「無駄なことは一つもないなぁ~!
 その時は手応えを感じなくとも
 動いた分だけ誰かに何かが届いている😍」
と思わせてくれました。

そして、先日、初来店されたU谷様のご回答が
秀逸すぎました!

「"背中で歩く"で検索した」

そんな人、いるの~???www

普段から整体に通っていて
ある日、「背中で歩いてる?」と感じたらしく
「背中で歩く」で検索したら
ここまる理学LABOがあがってきたそうです。

「私が求めていたのはコレコレ‼
 しかも広谷町?こんな近所にあるの?!」
と期待を膨らませてご来店。

連動モジュールどおりに
反復運動していただいたところ
スススーッと痛みが消えて
「信じられない‼」
と驚愕されていました。

どうぞ、ここまる理学LABOで
「背中で歩く」を習得して
歩くだけで全身を整えられるように
なってくださいねー✨







2025/09/01

背中コンディショニング体験のお知らせ


【背中コンディショニング体験のお知らせ】

🌸10月26日(日)
 ハロウィンイベント@いこーれ府中にて

🌸11月7日(金)
 ナイトまちゼミ@恋しきにて

ここまる理学LABOによる施術を体験希望の方は要チェックです!

首が痛かろうが
肩が痛かろうが
腰が痛かろうが
どこが痛かろうが
背中ケアは必須です。

私自身も常に学んでおりまして、施術力も日々進化しておりますので、今、ここまるに通っている方も、以前、通っていた方も、復習がてらお越しくださいませ♪

時間、料金などの詳細は、決まり次第、インスタ、ブログ、LINE VOOMなどでお知らせしますので、お見逃しのないよう登録しておいてください☆

~メモ~
これらのイベントは、府中商工会議所の府中まちなか繫盛隊によるイベントです。府中まちなか繁盛隊とは、府中のまちを元気にするために活動している地域密着型の団体です。私もまちなか繁盛隊の一員として、せっせと活動しております!加盟店も随時募集中です☆

#府中まちなか繫盛隊
@fuchu_hannjo_tai

#いこーれふちゅう
@icorefuchu_official

#恋しき
@koishikifuchu

#ここまる理学LABO
@cocomaru_pt_labo

#広島県府中市
#東京じゃない府中
#理学療法士
#セルフケア
#背中が命
#背中コンディショニング
#体験会


2025/08/31

秋季地区大会4日目

連日カメラマンです。
時給制にならんかな。

今日は日傘をでかくしてみました。
なかなか快適でした。


干され気味のたいまる
7回から出ることができ
打ちまくっておりました。
全身で野球を楽しんでいる様子が
見ていて気持ちよかった♡

5対3で勝ち
県大会に進出決定!
おめでとう~☆

洗濯💦








 

2025/08/30

秋季大会3日目

今日もカメラ担当、頑張りました😃💦

我が子が出ない試合の写真を
炎天下の中、撮り続けるのは
なかなかのもんです(゚∀゚;)

明日も試合です。
明日、勝てば県大会にいけるそうです。

たいまる・・・
「干されとる」と言っていたけど(何をした?)
最終回でちょこっと出してもらえました。

母うれしゅーて熱中症も一瞬治りました。

公式戦では初ヒット⚾✨








2025/08/29

成長至上主義

「今だけ」「自分だけ」のスポーツの指導者は

全員読めよ。

大人のエゴに付き合うために

子供にスポーツさせとんじゃないんよ。




「勝つことだけを価値とする部活動に
未来はない」

選手の人間的成長のためにこそ、これからの部活動の意義がある。
成長至上主義の部活動の提案ーー。

成長至上主義――人間的成長と勝利を両立させることが「価値」である
「監督のおかげ」は必要ない――人は自ら育つ。任せて、信じ、待ち、許す。
Thinking Baseball――自ら考え、工夫し、失敗から学ぶ。
Enjoy Baseball――地道な努力の先に「愉しむ」高レベルの野球。
「自分ごと」思考――他責にせず、チームと個人を強くする。
フラットな組織――監督と選手が”対等”な関係性。
多様性を力に――100人越えの部員が刺激し合う学びの場。
科学的根拠に基づく組織論――データが導く成長。
2:6:2の法則――チーム全体の底上げとモチベーションの向上。
「常識を覆す」高校野球――未来を見据えた変革への挑戦。


2025/08/27

散瞳

たいまる、部活中に右目を負傷して

学校からお呼びだしの電話あり。

受診を勧められて

M眼科へ行きました。



左目

右目の検査で瞳孔を開く目薬をさしたあと👆

すごー!瞳孔が開いてるー😃💦

検査結果は異常なしでした❣️




散瞳薬の作用機序を調べてみた。

【副交感神経遮断もしくは交感神経刺激】らしい。

1. 副交感神経遮断
副交感神経は、瞳孔を収縮させる筋肉(瞳孔括約筋)を支配しています。
散瞳薬は、この副交感神経の働きを抑えることで、瞳孔括約筋の収縮を抑制し、瞳孔を広げます。

2. 交感神経刺激
交感神経は、瞳孔を広げる筋肉(瞳孔散大筋)を支配しています。
散瞳薬の中には、交感神経を刺激して、瞳孔散大筋を収縮させることで瞳孔を広げるものもあります。

2025/08/24

早朝ドライブ


ホルダーに取りつけた
スマホ動画なので
映像ガタガタですが・・・

日の出前の清々しいドライブ気分を
味わってくださいw

2025/08/23

秋季地区大会

今日から秋季大会が始まりました⚾


一学年上の卒部記念品に使う写真を撮る
カメラ担当になりまして…

天然サウナを堪能しつつ
任務を遂行しました。



24対0で勝ちました👏


明日は3時半起き…💧








2025/08/21

減量しますします詐欺

最高記録更新中!!!

何がって?

体重です(号泣)

あーーーーー💧

子供を産む前の体重と比べて
9㎏増!!!

未知の領域に突入しました(;_;)

顔にも腹にも脚にも
お肉さんがまとわりついております。

どこからいらっしゃったのでしょう。
ずっと居座っておられます。

今はたいまる中心の生活になっていて
遅寝&超早起きで
夜更かしすれば腹が減りだらだら食べ
日中は寝不足が激しくて
仮眠仮眠の繰り返しで
運動する余力がない・・・。

はい。

わかっています。

ずっとそうやって言い訳してきました。

だからじわじわここまで育ちました。


あーーー!!!

体重を戻したい!!!

戻して、指輪を外したい!!!

離婚したいわけではないんですよ。

指が指輪に締め付けられているんです。

いやいや。
指輪は無罪よな。

指が指輪にめり込んでいってます。

指輪を切るのはもったいないので
なんとかして体重を戻して
指輪から指を解放させてやりたいのです。

いや…💧
指から指輪を解放ね💧

そっか。
炎天下の中、毎日草刈りしようw
連動モジュール刈り♪




ながらエクササイズのススメ


我が家の庭、お貸しします🤭
無料で草刈りし放題ですwww










 

2025/08/18

新調



動画を編集しようとしたら
すぐにフリーズするので
PC買い直しました。

あー出費だわ~💧

動画編集には
CPUはCore i5か7
メモリは16GBあれば
よいらしい。

いろいろあるのね💦

そんなこと考えて
買ったことなかった😂

さっそく文字を打ってみたところ

脛腓関節
距腿関節
舟状骨
椎間関節
などなど

変換しなくても
サクサク出てくるー!!!
なんでー!?
らくちーん!

最近のPCは
かしこいね~✨

立ち上がりも
めっちゃはやい!!!






2025/08/16

靖國神社参拝

たいまるの野球のおかげで
夏休みも関係なしで超早起き💦

夜まとまった睡眠時間を確保できないので
日中、空き時間を見つけては仮眠をとりつつ
ゲンテンメソッドの課題をこなす毎日。

夫も私も
お盆関係なく
ちょこちょこ仕事が入っていたので

るーちゃんだけが
時間を持て余している状態。

もうそろそろ夏休みが終わるが
そういえば
るーちゃんをどこにも
連れて行ってあげられなかったな。

どっか出かけなきゃの呪縛に
とりつかれている???

でもどっかいくなら
靖國神社かな。


A級戦犯?
自業自得?
タブー?
過去のこと?
無関心?

全部、自分の認識が誤っていた。

この年になってやっと
自分も知らぬ間に
あれこれ洗脳されていたんだなと気づいた。

これから少しずつ正しい歴史を学び直して
近いうちに参拝したい。




神話でも戦争美化でもない靖國神社 
日本人の“祀る心”を問い直す








2025/08/10

感謝?

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3f318c492e95092323ac9ec34f85d49ed7673c

保護者説明会で

なんの意見も出なかったって…。


守る?

理解?


麻痺してんのか。

思考停止してんのか。

親も教員も末期だな。


勝利至上主義の末路。


プロ養成所と

教育機関は分けた方がいい。




【追記】

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-2058751?fm=topics&fm_topics_id=3dfe0f5c9863f88a1b4209c5e077eab4

3人目。右半身麻痺って…。氷山の一角?


「強けりゃ犯罪OK」

を誤学習できる

閉鎖的空間


まるでサイコパスhttps://www.keijihiroba.com/arrest/psychopath.html




【追記②】
上記のリンク先の記事
どんどん削除されていますね…。
張り直し








2025/08/07

事業完了

補助事業が終了して1年経過した2025年8月1日に
Jグランツ事務局からメール…💦

「補助事業終了後1年間の事業効果を報告せよ。
 さもなくば補助金、返してもらうよ」
といった内容でした。

事業期間中の実績報告書は
重箱の隅をつつくように
何度も何度も修正するように求められたり
証拠となる書類を提出するよう求められたり
「こんな大変な思いするくらいなら
 補助金、もらうんじゃなかった」
と後悔するくらい懲り懲りしたのに

さらにその後の1年間についても
報告しないといけなかったとは。。。

んー。聞いてないよー。

どっかに書いてあったのかしら。
私が見落としていただけ?

事業期間中だけでなく
事業終了後の1年間の売上高も
何%増減したかなどの報告が必須らしく
せっせと計算しました。

596%増👆

おー!!!

とはいえ
病院に勤務していた時の半分もいっておりません。

やっていることは
当時と比較して
はるかに意味のある理にかなった
素晴らしいことをしている
と自負しているのに
収入が伴わない厳しい現実。


 

さきほど「事業完了」のお知らせが届きました。

本当にこれで終わりなんでしょうね…。

政治家は我々の税金を用途不明のまま
湯水のごとく使い倒しているそうですが

庶民はわずかな額を補助してもらっただけで
何度も報告しなければならない謎…

もう補助金は要らない!
と思わせるための策かしら。