2024/04/30

頭で覚える記憶vs体で覚える記憶



自転車は一度乗れるようになったら
しばらく乗っていなくても
乗り方を忘れることなく乗れますよね。

不思議ですよね。

これは頭で覚える記憶とは違い
体で覚える記憶だからです。

「海馬」ではなくて
「大脳基底核」と「小脳」に
記憶されます。

※手続き記憶

縄跳びも同じと思いきや…

なぜか二重跳びが
一回もできなくなっているー!!

なんでだー!?

小4で80回も跳べてたのに!
(この時シューズがぶかぶかで途中脱げて
80止まりだったのでまだ跳べていた)
※証拠写真付けときます
旧姓は近藤よろしくね

後ろ二重やサイドクロスは
できるのに

フツーの二重跳びだけ
できなくなるって
どういうこと?!
何が起きている?!

あまりにも奇妙で
子供に見てもらったところ

「3重跳びになっとるよ。
 2.5で引っかかっとる」と…。

今まで3重跳びしたことないんだけど…
2重跳びの記憶はどこに行ったの?

せっかくなので
3重跳びをマスターしようと思います💧


 

2024/04/29

ミニマム講座

セッティング完了

開始10分前


今日の健康講座
申込者9名のうち
6名のかたが受講してくださいました。

前回は
申込11名中3名
だったということもあり

今日の無断欠席者への
もやもやは軽めでした。

超超超あがり症ですが
毎回同じことばかり話しているので
この講座に関しては
気持ちにゆとりが出てきました。

人前で流暢にしゃべっている自分を
客観視しては
「慣れってスゴ!」
を体感中。

れんどうモジュールでも同じ。
慣れるまでが大変かもしれませが
慣れてしまえばこっちのもんです。

トカゲなりきりごっこ生活を
ご満喫ください。


 

どこで使う



これを練習してできるようになりたい!



ウシロ家の3日間

世間はGWに入ったのですね・・・。


こないだまで春休みだったのに

また休むんかーい!

母にしてみれば

「もう勘弁して~」いう感じです。

子供がお休みの日の母の仕事量は

ぐぐーっと上がってくる。


とりあえず休みでもいいから

給食だけは出してくれ~と言いたいw


食事のメニューを考えて

作って

片づけて

の作業が

昼にも入ってこられると

かなり負担。


しかも

自宅兼店舗なので

においとかにも気をつかう。


ウシロ家は

私もオットも

基本日曜以外は仕事なので

GWやお盆は関係なく動いております。


オットは

社長であり

野球の監督でもあるので

さぞかし大変でしょう。 ←完全他人事💦


27日は⚾公式戦でしたが

土曜日だから会社も動いています。

どうやって両立させているだろう。

社員さんに負荷がかかっているのだろうか。

大変だ・・・ 


28日は日曜日だったので

オットも息子も心置きなく野球できたことでしょう。

東広島のグラウンドまで行き(高速で1時間)

真っ赤に日焼けして楽しそうに帰ってきました。



一方、母はこの土日祝の3日間

全て仕事が入っており

平日よりもせっせと動いております💦


るーちゃんは

29日もバスケの予定でしたが

毎回任せきりにもできないので

休ませることにしました。

運動量調整にもなるし

それでいい。

故障してからでは

時間かかるし

かえって

周りに迷惑かけることにもなる。


さて。

ここまる理学LABOを立ち上げて

2年と1か月が経過しました。

(最初の約1年は前職とのダブルワーク)


病院勤務時代は

ルーティン化された業務を

たとえ頭が思考停止していようとも

体さえせっせと動かしていれば

勝手にお給料をいただけていました。

でもそれは面白味も有難みもミニマム。


独立して2年。

収入は病院勤務時代に比べて

10分の1に激減しました。


右往左往した結果

先月に入っていきなり3分の1にまで回復し

今月は2分の1にまで上がってきました🆙


やっとこさ

じわじわ~と広まっております😂


インスタの反応は乏しいですが

地元のかわら版の力が一番強いのかな。

新聞をあなどってはいけませんね💦


病院勤務時代は

確信のない理学療法を漫然と行い

それでも自動的に給料が振り込まれ・・・


それに対して

連動モジュールを知ってしまった今では

確信をもって運動指導を行えるようになり

その対価が

手から手に渡る・・・


収入が激減しようとも

幸福感がこんなに高くなるとは驚きです。


願わくは

病院勤務時代の給与は越えたい。


やっていることは

当時とは比べ物にならないくらい

いい仕事しているという自負があるのでね。


ただ、自宅開業した理由のひとつに

「育児ファースト」があったので

そこを犠牲にしてまでの

金稼ぎには興味なし。


育児が落ち着くまでは

最低限あればよいといったスタンスで

ぼちぼちやります。

2024/04/27

安定の無反応


【環椎後頭関節・環軸関節のコンディショニングは原点です】

🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎

「ゲンテンメソッド教科書」の
「理解が深まるコラム集」は
ぶっちぎりで面白い👏

ゲンテンメソッドの底力が
みなぎっております🌊

運動をみる専門家ならば
是非とも読破していただきたいです。

2024年4月27日時点での
私のお気に入りコラムはこちら☆

🎯【動作分析】寝返りの理解を深めよう!
🎯コンディショニングの理解を深めよう! 【環椎後頭関節・環軸関節】
🎯雑巾がけというエクササイズ

へぇ~が止まらない
自分はどこまでいつまで
まだまだまだまだなんだーーー!!!
と思い知らされる内容が盛りだくさん

✅ゲンテンメソッドチャンネル
https://www.youtube.com/@Gen.method

✅教科書の購入
https://bit.ly/3DNzOlA

✅質問・感想はディスコードへ!
https://discord.com/invite/RrQzuQGYdV





そして何を書いても無反応なので
切なくなります







2024/04/26

ながらケア


このTシャツ(新品)
送料込みで1,180円なり♡

Amazonの半額以下
お得意のメルカリでw





このTシャツは
湯田さんのをマネしました😂


ところで
わかりやすくておすすめです☆

このように説明すればいいんだな~と
セラピスト目線で見ても
大変勉強になります👏

2024/04/25

小さな力で大きく動く



脊椎動物の基本構造は5億年以上変わっていません。参照


背中のふるまいが先にあって
それに連動して手足が動く。

このような
脊椎動物に共通して
備わっている体の動かし方
つまり「連動モジュール」
ヒトにも脈々と受け継がれています。

にもかかわらず
今、ちまたに溢れかえっているエクササイズは
直立二足歩行をしている
ヒトの動きにフォーカスして
恣意的に編み出されたものばかりで、
つまり背中と手足の連動性を
無視したものがほとんどです。

そうなると当然
関節や筋肉にも負担がかかるので
やればやるほど体は傷んでくるわけです。

それを人間様の頭は勘違いして
「やれた感」「充実感」として
どんどん受け入れてしまうのです。

たまに「連動性」だの
「運動連鎖」だのを謳っている
もっともらしいインスタを拝見しますが
どれもこれも
「連動モジュール」から
見事に外れています。

それはなぜか。

「手ごたえ」を求めているから。

手応えを感じた時点でまずOUT!
「連動モジュール」から逸脱したサインとなります。

5億年の記憶を無視して
恣意的にエクササイズを編み出したとて・・・

力づくでどうこうするのではなく

いかに少ない力で
大きく動けるか


そういった
体の使い方を追求したくないですか?

そう思ったなら
今すぐここまる理学LABOへGOだ💨

注意:予約制です😅

【追記】
ストレッチ、筋トレがダメな理由は
手ごたえを追い求めて
連動モジュールから外したものが多いからです。
言い換えれば
連動モジュールにはまった動きならば
ストレッチも筋トレも🆗です。

兎にも角にも
どんなエクササイズをするにしても
「手足より先に背中が先に動く」
この基本だけは外さないようにしましょう。

「背中の波で手足が動く」
という本来の体の使い方を再学習しましょう。


何事も

原点に立ち返ると

見落としていたものが

見えてきます。

しっぽ振り

しっぽ振りで

痛みは解消できます。

ゲンテン体操チャンネルか

ゲンテンメソッドチャンネルか

どちらかで武田先生が

お話されていました。

がんばって探してみてください👋


https://www.instagram.com/reel/C6BnuDrP2Ij/?utm_source=ig_web_copy_link

キレイなワニさんのしっぽ振りをご覧ください。

ワニさんなりきりごっこで腰痛もおさらばよ♪



2024/04/24

LINE&インスタ用に・・・

何回書いとんじゃ
と言われそうですが・・・

フォロワーが
超スローですが
増えているので

その方々に向けて
発信しとこうかなと
いったところです。



~連動モジュール(ゲンテンメソッド)との出会い~

私は理学療法士を25年以上もしていながら
自分自身の痛み・しびれを治せずにいました。

ストレッチやら筋膜リリースやら
ありとあらゆることを試しても
良くなるのはその時だけで
数日たつと再燃・・・の繰り返し。

昔は寝て起きたら治っていたのに・・・
50年近く生きていると
いろんなものが蓄積されてきて
簡単には治らなくなってくるんだろう・・・
痛みと上手く付き合っていくしかないんだろう・・・
と諦めていました。

2022年2月初旬。
開業する約2か月前のこと。
側弯症について情報収集しているときに
YouTubeで「ゲンテンメソッドチャンネル」
を発見。

最初は「へ~」くらいで
あまりピンときませんでしたが
ちょこちょこ視聴を繰り返しているうちに
日に日に目からウロコが剥がれ落ち
25年以上かけて積み上げてきた
自分の中の常識が
音を立てて崩れていきました。

「あれ?!もしかして、この理論、
 ノーベル賞ものじゃない?」
「今すぐに教科書を丸ごと書きかえなきゃ・・・」
「背中と手足の連動(れんどう)を無視した
 既存のやり方では治るはずがない・・・」
「今まで自分は何をしてきたんだろう・・・」
そんな気持ちでいっぱいになりました。

来る日も来る日も
連動モジュールでの動きを練習しているうちに
半年くらいして気づいた時には
仙腸関節の痛み・肩甲骨間のしびれ・鼠径部の痛み
全てが消えていました。

2022年10月あたりからは
今までのやり方を全て止めて、
評価方法、徒手療法、運動指導など
全て「連動モジュール」に基づいて
行うようにしました。

それにより
自分がやっていることに対して
確信が持てるようになり
仕事が1000倍楽しくなりました。

この知識を自分の中だけにとどめてはおけない。
一人でも多くの人とこの感動を分かち合いたい。
慢性疼痛のない世界をつくりたい。

今はその一心で活動を続けています。

連動モジュールの知識は
日常生活だけでなく、
スポーツにも生かせ、
人生の質が向上します。

悪くなって慌てるのではなく
頭も体もしっかり動くうちに
一生役立つセルフケアを学びましょう。

脳内にできてしまった
誤った運動の設計図を
丸ごと書きかえる作業になるので
はじめは難しく感じてしまい
時間がかかりますが

いったん習得してしまえば
自分で考えて
自分で動かして
自分で解決できるようになります。

予防は最大の治療なり


ここまる理学LABO
後 加苗/29年目の理学療法士
090-7592-7030
広島県府中市広谷町1106-9
※JR高木駅より北へ1km徒歩12分

 

2024/04/23

学童期からのセルフケア


府中市の子育て応援課より

調査票が届きました。


小学生がいる家庭に

ランダムに配布されているようです。


最後の欄は

「ご自由にお書きください」

とあったので


ここぞとばかりに

ここまる理学LABOを

推してみました。


「側弯症にお悩みのお子様が

 いらっしゃいましたら

 つないでください。

 無料でアドバイスできます。


 ここまる理学LABOは

 脊柱管狭窄症や側弯症について

 詳しく…(云々)」


みたいな大口叩きました。



理想は

学童期から関わっていきたい。


体育の授業にも

連動モジュールを取り入れていただき

早いうちに自然に

体の正しい使い方を学んでほしい。

おためしコース、始めました!




初回90分コースを
いきなり受けるのは
勇気が要ると思います。

そこでこのたび
『おためし30分2000円コース』
を設けました。


【おためし30分2000円コース】

座学15分+背中と呼吸のコンディショニング15分=30分
毎週木曜日
16時~16時30分
先着1名様 1回限り

~補足~
①前日までにご予約ください。
②予告なくサービスを終了​したり
 料金が変更することもあります。
③おためしコースでは
 個別の身体機能の評価は行いません。
④基本は木曜日16時ですが
 空きがあれば
 ご都合の良い曜日・時間帯に
 変更も可能ですので
 一度ご相談ください。

ここまる理学LABO/後 加苗
090-7592-7030
広島県府中市広谷町1106-9
※JR高木駅より北へ徒歩12分




おためしコースを受けることで
店内の様子やセラピストの雰囲気
施術・指導内容など
おおまかに把握できると思います。

是非、ご利用ください👋