2024/07/30

実績報告書完成!!!




想像をはるかに超えて
大変でした・・・💦

絶対に不備で
再提出になりそう


 


圏外って・・・

 


LINEMO

最近絶不調。

自宅にいて圏外とか

やめていただきたい。


化石iPhone7のせいかと思い

Galaxyに変えたら

さあ大変。

電話がかからない!

(ネットはOK)


まちゼミの受付が始まったのに

どうするよ???


対処方法をネットで調べ

やれるだけのことをしたけど

一向につながらない。


LINEMOは電話でのサポートなし。

AIチャットの堂々巡りの問いかけに

絶望しながら


さらにネットで調べたところ

裏技を発見!


チャットで

「オペレーター」と入力すると

オペレーターが対応してくれました😭

但しチャットで・・・💦

電話の方が早くない???


あんな散々調べまくっても

原因にたどり着けなかったが

オペレーターにより10秒で解決。


「これまでお問い合わせいただいた方の傾向からですと、 Galaxyシリーズ自体がソフトバンクのVoLTEと相性が悪い・非対応である可能性がございます。 ただ、LINEMOでは明確な情報は持ち合わせていないため、 端末メーカーでご確認とご相談をお願いいたします。 端末メーカーでご相談いただいても改善しない場合は、 ソフトバンク回線のVoLTEに対応している機種に変更するか、 お客様の端末が対応しているVoLTEのキャリアに乗り換えるかをご検討ください。」

端末メーカーで相談と言われても
楽天のショップで買ったので
果たして相談できるのだろうか。

スマホ本体はネットで格安で購入して
MVNO(格安SIM)を使うと
びっくりするくらいスマホ料金は安くなります。
3円とかいう月もありました。

ただ、今回のようにトラブった時に
やはり実店舗がある方が安心。
せめて電話対応くらいはあってほしい。

昔からソフトバンク回線に対しては
イマイチな印象があったけど
今も変わっていないのね。

あるサイトでは
つながりやすいランキング1位になっていたが
絶対にウソだな。

LINEMOを解約して
次はマイネオとかよいかなと思ったけど
レビューみていたら
どうやらLINEMOと似たような感じ。

いろいろ調べた結果
日本通信SIMに決定!
はじめましてです~♡

そして本日SIM到着。
設定サクサク~♪

4本立ってるし
ドコモ回線いいね!

 

2024/07/29

押し売り








慢性疼痛から解き放たれ

全ての人を幸せに導く

連動モジュールエクササイズ✨

レクトアングルさんで
「連動モジュール」の押し売り
してきました💨

@rectangle_fukuyama
@rectangle_staff

いきなり
「腰痛指導します」
と押しかけてきた
超無礼者を受け入れてくださり

さらには
講師に招いてくださり

神✨✨✨

暑い中
取材に来てくださった
前田様にも感謝します🙏✨

少しずつ
連動モジュールが
広まりますように💓

※手元に写真がないため
レクトアングルさんの投稿のスクショを
無断で載せてしまいました😅


2024/07/28

府中市39度?!

 



https://www.pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/20220803/01/

「無知と無理から熱中症は始まる!」

熱中症とは
体温調節機能がマヒして
体温が上がり続けて
最悪命を落とす
恐ろしい病態であると
認識しましょう。

蒸し暑い中、空腹時に
追い込みダッシュさせるとか
愚の骨頂

宇宙の果てにお帰り!

#土曜日のタマネギ
#斉藤由貴

#熱中症

2024/07/24

まちゼミ(無料)のお知らせ

第13回府中まちなかお店ゼミナール(まちゼミ)を開催 | 繁盛隊からお知らせ | 府中まちなか繁盛隊 / 広島県府中市 (fuchu-hanjoutai.com)








府中まちなか繁盛隊による
第13回びんご府中まちゼミのお知らせ


開催期間:2024年8月16日(金)~9月30日(月)
まちゼミ申し込み受け付け開始日:7月26日(金)
※申込期間前のお申込みはできません。

詳細はチラシをご覧ください。
※「チラシ」をクリックするとまちなか繁盛隊のHPより他店の情報も見られます。


チラシは
・7月25日・8月10日の新聞折り込み
・まちゼミ参加店
・府中市立図書館 
・府中市こどもの国ポムポム
・府中商工会議所
・府中市役所
等にあります👋

ここまる理学LABOは
講座番号⑤⑲です。

講座番号⑤
講座名:かた、こし、ひざに背中ケアが必須である理由
日時:まちゼミ開催期間中の月~金15時半~16時半
会場:ここまる理学LABO @cocomaru_pt_labo
定員:各2名
参加費:無料
申込先:ここまる理学LABO 
    電話・LINE・インスタDMいずれでもOK


講座番号⑲
講座名:スキップで背中コンディショニング
日時:2024年8月17日(土)
   ①13時30分~14時20分 ②14時50分~15時40分
会場:府中市こどもの国ポムポム @kodomo_fuchu
定員:各10名
参加費:無料
申込先:ポムポムのホームページ 

2024/07/21

Zeppi Fuchu

 


2024年7月20日備後国府まつり

府中まちなか繁盛隊のブースで
さいねい農場さん
パンセさん
中林商店さん
酒菜おくやさん
の商品の販売のお手伝いをしました。

需要が供給を上回るって
こういうことなんだなと
羨ましく眺めていました。

経営もマーケティングも
全く不勉強なままでも

最新のメソッドと腕さえあれば無敵
すぐに広まるなんて
高をくくっていました。

甘かった…

それは奇跡に近いらしい…

動くしかない

こういう活動に参加することで
横のつながりができます。

今回は
ほのぼのガーデンさんが
「今度一緒にイベントしましょう」
と声をかけてくださいました。😭

お互い助け合いながら
成長できる
府中まちなか繁盛隊

すてきだ✨

2024/07/19

バランスエクササイズ


片脚立位バランスのエクササイズ💨
背中ファースト、忘れずに👋

※見づらくてすみません💧
いつか撮り直します🙏

 

2024/07/17

7月のからだ新常識講座



今月29日に
レクトアングルさんで
@rectangle_fukuyama
健康講座を開催いたします👏

トレーニングにも生かせる
体の正しい使い方のヒントを
お伝えします✨

ご参加お待ちしております🍀✨

【からだ新常識講座】

🦎足で歩くな
🦎ストレッチは侵害刺激
🦎ラジオ体操の深呼吸は浅い
・・・じゃあどうするの?のお話

会場:レクトアングル
   福山市駅家町下山守277-1
   @rectangle_fukuyama
日時:2024年7月29日(月)
   13~14時
参加料:無料
講師:ここまる理学LABO
   理学療法士 後加苗
   090-7592-7030

 




2024/07/12

マーケティング

経営やらマーケティングやら

全く不勉強のまま

ここまるを始めてしまって

ぱっとしないまま

2年が経過してしまいました。


持続化補助金の実績報告も

ぱっとしない内容になりそうだが

〆切が迫ってきているので

急いで完成させなきゃ💦


インスタでは

私の不安を煽る広告が

次々あらわれ

片っ端から登録しては解除

の繰り返し。


どういう風に

私に高額商品を売り込むのかを学べるので

いまだに登録&解除を繰り返しています。


「満席になりましたが

 あと1席追加しました!」

みたいなワンパターンに笑える。


あと同情ストーリーみたいなやつ。


なかなか学べるw

Are you ready to Move?

https://www.instagram.com/p/C9CN729Sanb/

これを見て

「あー。ぎっくり腰にストレッチはやめてー!💦」

と思った次の瞬間

「余計なおせっかいですが、腰痛指導に伺います」

とDMを送ってしまいました。

会ったこともないかたなのに💦

相互フォローしているというだけで。


翌日、レクトアングルさんを訪問し

「はじめまして~!」

と名刺交換してびっくり・・・。


マネージャーさんは柔道整復師の資格をお持ちでした。

とんでもなく失礼ぶちまけていることに気づき焦るが

後には戻れない。


とにかく

「ストレッチはダメなので

 連動モジュールを一緒に広めませんか」

とお誘いせねば!


最初は

「なんだろ。この人・・・」

という不審者をみるような視線を送りつつも

私の言葉に耳を傾けてくださり

連動モジュールにも興味を持っていただけました。


そして近日中に

レクトアングルさんで

ここまるの体の使い方講座を

開催することになりそうです!


こんな無礼者を受け入れてくださるなんて神!



レクトアングルさんのストーリーズで
ここまるをPRしてくださいました🙇


ちょうど良いタイミングで

ビジネス情報誌担当の前田さんから

「お久しぶりです。何か掲載します?」

とご連絡がきて、これまた神!


『ここまる講座@レクトアングル』

の取材を依頼しました。

無料掲載してくださるそうです。

ありがたーい!


時の流れさえついてくる

自分で進みゃ

ついてくるMove on Move on~♪



PT新人時代に
カラオケで歌いまくった
思い出の1曲


2024/07/10

祈り

 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1285405


日曜日

私たちを癒してくれた

出雲の海、神社、料理…


余韻に浸りながら

元気に今週もスタートを切りましたが


そのすてきな出雲市が

昨日からの大雨で

今、大変なことになっています。


災害は

他人事ではない。


いつでも

すぐ隣で

起こりうるんだと

恐怖を感じました。


どうかどうか

1日でも早い

復旧を祈っています。

2024/07/08

電柱広告

 





野立て看板は高いなーと

悩んでいた時に

ふと目にした

電柱広告。


かなり安い💕


これなら

なんとか

ここまるでも出せる😭


さあこーい!

2024/07/07

リフレッシュ

 


2024年7月7日日曜日。

七夕ですね🎋✨


午前中、私は仕事が1件あり

(基本日曜日は入れませんが臨機応変に対応)

たいまるとオットは野球。

るーちゃんはバスケがなくごろごろ。


午後から全員フリーになったので

急遽、海に行くことにしました。🏖


目的は

るーちゃんの水泳の練習。

(※6月23日の投稿参照)


近いのは瀬戸内海だけど

違う海にも行きたくて

なんの下調べもなく

島根の海に行きました。


2時間半かけて

15時半ごろ到着。


まず訪れたのは

キララビーチ。


ただ、1週間早かったみたいで

海の家もまだ営業しておらず

シャワーもトイレも鍵がかかっていて

使用不可。


仕方なく移動しました。🚗💨


北東に移動していくと

駐車場とトイレがあったので

ひとまずそこで泳ぐことに。


しかーし、

びっくりするくらい

強風&荒波で


るーちゃん、

泳ぐ練習する気まんまんだったけど

諦めました。


でもギャーギャー

砂まみれになって

親子4人で大はしゃぎ!


今までこういう時間が

なかなか取れなくて…


でも今回

ちょっと無理してでも動くことで

めちゃくちゃリフレッシュできました!


#リフレッシュ

#海

#島根

#弁天島

#出雲大社

#出雲日御碕灯台



2024/07/05

応援をよろしくお願いいたします!

【第6回あるぢゃん・ええぢゃん府中のお店大賞】 | セミナー・イベント情報 | 府中商工会議所 (fuchucci.or.jp)


ここまる理学LABO

めっちゃ良いことしていると

自負しているんですけど

全く広まりません。


「ここまる、いいぞ!」

「ここまる、頑張れ!」

と思ってくださいましたら

投票で応援をよろしくお願いいたします。


④のGoogleフォームからの投票が

簡単かなと思います。


抽選で2000円分の商品券が当たります!


※ここまる理学LABOはオープン3年未満です。

おもてなしされたい!