次のPR動画何しよう。
ボルダリング?
水泳?
何をPRしてる?w
そもそも必要?www
そうそう。
水泳ですが
クロールできるようになったのは
なんと高1の時💧
(平泳ぎ、背泳ぎは小学生のうちにクリア)
なんで水泳教室に行かなかったのか?
私の実家(岡山県)が田舎すぎてか
そんなもの近くにはなかったので
そもそも水泳を習いに行くという
発想すらありませんでした。
なぜできなかったのか。
息継ぎのコツがつかめていなかったから。
だから小学生のうちは息継ぎなしで
25m泳いでいました。
最初から息継ぎしないと
腹をくくれば問題ありませんでした。
中学に上がり
50mプールになり
悲劇は始まりました。
息が続く限界の25m地点で立つと
そこはプールのちょうどど真ん中。
中央付近は水深が150cmもあり
153の私は顔がほぼ水没します。
つま先でピョンピョン跳ねていたら
足が攣り、溺死寸前。
なんの罰ゲーム?!😭
なので毎回プールの時間が
恐怖の時間でしかありませんでした。
高校の時に鳥取の海で泳いでいたら
(海では浮きやすいからか楽に泳げた)
ふと気付きました💡
息をしっかり吐かないから
吸えなかったんだと。
しっかり吐けば
勝手に吸える。
吐けているつもりでも
ほとんど吐けていないから
吸えなくて
それで息苦しくて立ち上がる
…を延々と繰り返していました。
できる人からすれば
「え?なんでわからなかったの?」
でしょうが
できない人からすれば
「え?なんでわかったの?」
であります。
そしてそれはなんと
るーちゃんも引き継いでおり
いまだに泳げないらしい😭
コロナやら熱中症アラートで
学校でのプールは中止続きだったので
泳げない事実を知ったのは
昨年の夏。
今やプール教室に行ったことがない子の方が
少ないくらいなので
泳げないのはるーちゃんくらいかも💧
水泳は左右対称の全身運動だし
夏季の集中教室だけでも行こうよと
ずっと声かけしてきたけど
拒否され続け
気づけばこんなことに💧
とりあえず
息を吐く練習からしようか?!
今年こそ泳げるようになるといいね🏊
この夏は海で親子特訓だ🏖
ちなみに
クロールは
RモジュールとLモジュールの
切り替え動作の連続です。
ひとつのモジュールが重積すると
痛みに変わります。
モジュールを切り替えて
双極性の波を
背中で表現しましょう。
海も
呼吸も
背中も
双極性の波🌊
スポーツも
日常生活動作も
人生そのものも
双極性の波🌊
#ここまる理学LABO
#なんの話
#双極性の波の話