学生のころ
「遠慮する」とは
自分の行動について使う言葉であり
他人に向かって使う言葉ではない。
だから「ご遠慮ください」ではなく
「お控えください」という表現が良い。
と聞いて
「はあ、、、なるほどな」と思ってからは
人様に遠慮しろと言わないように
言葉に気を付けていました。
しかし、至る所で目にするのは
「ご遠慮ください」の表記ばかり。
「お控えください」など
見たことがない。
「ご遠慮ください」の圧勝💪
しかし、数十年の時を経て
ついに発見!
「お控えください」✨
ちなみに
らしい。
間違いではないと聞いていても
間違いだと思っている人が多いから
使うのをためらってしまいます…😓
では、今からるーちゃんの
授業参観に行ってきます🏃💨