2025/01/28

さいねい龍二さんを探せ


10番の申込先は
ここまる理学LABOです。
☎090-7592-7030

24番の申込先は
中国タクシーさんです。
☎0847-45-4128




府中まちなか繁盛隊による
「第14回びんご府中まちゼミ」(24講座)が
2025年2月1日から始まります!

申込は1月24日から始まっています。
ご予約はお早めに~☆
※詳細は繁盛隊のHP
 もしくは1月11日の投稿をご確認ください。

ここまるのゼミが受けられるのは
講座番号⑩と㉔です。
㉔のまちゼミツアーの
2月23日は残り1席です。

なんと今回は
府中まちなか繁盛隊大使のさいねい龍二さんが
まちゼミに参加されます👏✨
どの講座にいつ参加されるかはシークレットです♡
皆様もいろんな講座にご参加ください!
さいねいさんに会えるかもしれません♪

まちゼミに参加して
ビンゴスタンプをそろえると
まちゼミ参加店で使える
3000円分の商品券が
抽選で5名様に当たります!

皆様のご参加を
楽しみにお待ちしております!

~「まちゼミ」とは~
各店の店主が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報を
参加者にお伝えする少人数制のゼミナールで
店、客、まちにとって「三方よし」のコミュニケーション事業です。


 

2025/01/27

評価も運動指導も連動モジュールにお任せ

 

今回で6回目のセッション
当初の腰痛はすっかり完治
長時間にわたる手芸により
首肩痛が出現⚡


🦎気になること
①左肩外転時の痛み
②頸部伸展時の左肩甲骨周辺の痛み
③歩行時に右足が振り出しづらい
(自覚は少ないが他人に指摘される)

🦎動作分析
脊柱が軽度後弯・右凸傾向で
Rモジュールが苦手

🦎運動指導
座位で痛みが出やすかったため
臥位(寝た姿勢)でエクササイズ

横向きでR↔L
仰向きで
E・Rモジュールの実行率を上げるエクササイズ

🦎セッション後
①軽減
②消失
③評価し忘れた💧また来月😃💦
 ※Rモジュールの実行率が上がると
  右足は振りだしやすくなります。

2025/01/26

ウォームアップも連動モジュールで


オットが野球の監督している時に
「野球用になんか作って」
言われて
スキップエクササイズ
作ったのに
結局、取り入れてもらえず
やっていることは昭和のままでした。

つまらん

どっかのチーム
連動モジュールのエクササイズ
取り入れてくれんかな



🦎肩甲骨と骨盤は常に互い違いに動く

 肩甲骨が後ろに下がれば
 骨盤が前に上がる
 ⇒背中が縮むれんどう

 肩甲骨が前に上がれば
 骨盤は後ろに下がる
 ⇒背中が伸びるれんどう

 肩甲帯が右に回旋すれば
 骨盤帯が左に回旋する
 ⇒胸椎7/8で回旋方向が変わる

🦎縮むれんどう側に頭頂部が向く

🦎伸びるれんどう側に重心が移動する

ここらへんを押さえた上で
背中と首・手・足を連動させてみましょう。

どこにも窮屈さを感じず
スルスル動けば正解!




 

深呼吸は浅呼吸

 


「ラジオ体操の深呼吸は浅呼吸」

背中を反らしながら
息を吐き

背中を丸めながら
息を吸う

これが正しい運動です。

ラジオ体操と真逆です。

ラジオ体操が誤りです。

このことは
初回のセッションで
必ず説明しておりますが

今まで
「それ知ってます!」
と言われた人には
お会いしたことがありません。

ラジオ体操の罪…💧

「こうすれば効くであろう」
と大脳の恣意的な解釈によって
作り出されたものは
往々にして誤っています。
ストレッチも然り。

生物の原点を参照しましょう。

背中を反らして息を吸うのと
背中を丸めて息を吸うのは
どちらが抵抗感なく吸えますか?

今日もお二人から
驚きの「おー!!!」を
いただきました🍴🙏楽しいw

背中を縮ませながら吐く
背中を膨らませながら吸う

背中で呼吸する

…のイメージです。

意識を
胸ではなく
背中に向けると
わかりやすいです。

それでも納得いかないな
と思われましたら
ゲンテンメソッドチャンネルの
「呼吸と胸椎の運動連鎖」
https://youtu.be/fRDCNQERANY
ご視聴ください。
呼吸時の胸郭(胸椎・肋骨・胸骨)の動きが
明確にイメージできるようになります。

我々は1日2~3万回も呼吸しています。
その呼吸をしっかり活用してやれば
より効率良く全身を整えられます。




2025/01/24

合否発表

しょっぱなからトラブった
たいまるの受験。

これで不合格だったら
1ミリくらいは私の責任よ。

大食いのたいまる
珍しく
朝ごはんを
残していた。

緊張しすぎて
食べられなかった様子。

私も今日は一日中
どきどきそわそわ・・・
もったいぶるねー
ジャーーーン♪

合格しました!!!
ありがとうございました!!!

次は本命校の受験です!!!💨💨💨



ビフォーアフター


「姿勢を良くして」などの声かけは一切せず
ごく自然に立っていただき
さりげなく写真を撮りました📸

良くなるのは当然なのですが
これを保つには
継続したセルフケアが必須。

「セルフケア」と一口に言っても
やみくも自己流ではなく
連動モジュールでのセルフケアです。



 

予約開始☆

2月はまちゼミ月間!
本日1月24日より予約開始です!

詳細は府中まちなか繁盛隊のHPにてご確認ください✨
https://fuchu-hanjoutai.com/information/entry-78.html


まちゼミ 講座番号⑩
https://www.instagram.com/p/DEm02wBy7z7/?img_index=1
2月中の月~金 15時半~16時半 1日1名様
会場:ここまる理学LABO
お問い合わせ先:ここまる理学LABO

まちゼミツアー 講座番号㉔
https://www.instagram.com/p/DEm1q8ZSJre/?img_index=1
2月16日(日)・23日(日) 10時すぎ~11時すぎ
会場:ここまる理学LABO
お問い合わせ先:中国タクシー

ここまるゼミ
https://www.instagram.com/p/DFCKviZybjb/?img_index=1
※まちゼミとほぼ同じ内容ですがまちゼミではありません。
2月9日(日) 11時半~12時半
会場:レクトアングル
お問い合わせ先:レクトアングル

🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎🦎

2月9日(日)は、るーちゃんのPTC・・・。
2月16日(日)は、るーちゃんの選抜チームの大会・・・。
2月23日(日)は、るーちゃんの子ども会の歓送迎会・・・。

見事にすべて丸かぶり・・・。

オットに丸投げしました💦

オットは今までたいまるの野球ばかりで
なかなかるーちゃんの行事には行けてなかったので
しっかり参加してくださいな~


2025/01/18

ウォーキング

今日はるーちゃんのミニバスの冬季大会(1日目)でした。
試合が始まるまであまりに暇だったので
ひとりでふらふらと30分ほど散歩に出かけたら・・・
行き止まりました💦



福山市熊野町
熊のまち?
本当に熊が出そうで
ちょっと怖かったです💦



午後からの試合も
待ち時間が相当長かったので
懲りずにお散歩に出かけました。

みんなで歩けば
怖くない

熊ではなく
ヤギがいましたwww




2試合目は大接戦で
盛り上がりました~🎉
明日の試合もがんばれ~!



【1月19日追記】
準優勝おめでとう🎉




2025/01/16

ゆるゆる根気よく

ひとつ前の投稿でシェアした
「側弯症と向き合った16歳の挑戦—ゲンテン体操がもたらした奇跡」

こんなに若いうちから
2年間もの間、真剣に体操に取り組まれてきて
そしてこれからもしっかり自分の体と向き合っていく
その姿勢に敬服いたします。

一方で
がちがちに大きく変形した体で
数回通っただけで
「大して変わらんな」
といって
すぐに諦めてしまう
80代のかたの多いこと・・・

頭も体もかたまる前に
お越しいただきたい。

たとえ体がかたまっていても
頭がかたまる前に
お越しいただきたい。

魔法なんかない。
根気も時間もかかるよ。


脱コルセット




2年間ゲンテン体操(連動モジュールでのエクササイズ)を
継続してきた側弯症当事者とそのご家族の生の声です。
YouTubeの「ゲンテン体操チャンネル」にてご視聴ください!

「コルセットが改善を邪魔しちゃったなと思っている」
「骨だけを見ちゃうと
 コルセットっていいのかもしれないんだけど」

「コルセットとかも外しちゃって
 自由にさせてあげてほしい
 病気になったからって縛り付けるんじゃなくって
 コブ角1度、2度とか振り回されるんじゃなくって
 角度じゃなくて、自分が楽かどうか
 数字に追われたりとか
 歪んでるとか曲がっているとか
 そういうことじゃなくって
 一旦そういうのは忘れて
 しっかり運動、体と向き合う」

 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎

脱コルセット!
背中の波を消してしまうコルセットは
外しましょう。
「原点」を参照して
ゲンテン体操しましょう!

高校入試

我が家では
洗濯機を回すのが夜で
洗い終わるのが
だいたい24時前後。

昨日は疲れていたのか
洗い終わるまでに寝落ちしてしまい…
気づいたら朝でした💦

今日1月16日は
たいまるの併願校の受験日。

朝5時半。
目の前のべちゃべちゃの制服(ズボンとポロシャツ)に絶望。
先日も似たようなことをしました。。。

急いで浴室乾燥機にかけること50分。
ほぼ乾いた~😭
仕上げにアイロンをかけると
すっかり乾きました!

乾きたてほやほやの制服で
たいまる元気に6時半出発。

お見送りしたあと
「えーと。どの高校受験するんだったけ?
 K大附属よな。ホームページでもみてみよう」
と確認したら
「あれ?試験日1月21日じゃん!!!」

慌ててオットに電話
ワタシ「受験するのK大附属よな?」
オット「E学館!」
ワタシ「試験日が違う思うて焦った~💦」
オット「もう帰ってくれんかな(呆)」

かえりたい…😱

※補足
K大附属は見学しましたが受験しないそうです。
E学館は見学しないままいきなり受験・・・。
とはいえ出願エントリーの手続きしたのはワタシ・・・。

2025/01/14

車は凶器

たいまるが小6の時に
野球を教えてくださった恩師が
29歳で生涯をとじました。
1月11日20時ごろ歩道を歩いていたところ
車が突っ込んできたようです。

先日、我が家にあるバットをチームに寄付した際に
丁寧に菓子折りを届けてくださったばかりなのに
突然ぷつんと途絶えてしまい
気持ちがついていきません。

車はとても便利です。
でも凶器にもなります。

私もあなたも
いつ加害者になるか
いつ被害者になるか
わかりません。

「~だろう運転」ではなく
「~かもしれない運転」で
細心の注意を払い
ハンドルを握りましょう。

一人の一瞬の油断が
何人もの一生を台無しにします。

例えば・・・
全ての車を製造の段階で
速度50以上出ないようにしてしまえばいい

そんなに急いで
どこに行きたい?



2025/01/13

交流戦

 


選抜チームでの初の交流戦

るーちゃん白17番
番号はじゃんけんで決めたらしい

緊張と遠慮で
静かにプレー

時々本性あらわる

ずっと本気出してくれ~

シーリングファン


はて?
はてーーー???

犯人確定

毛布を振り回していたら
折れたらしい

なぜ回す???



メルカリで
同じ型番の
羽根を発見✨

即購入!


白い方が好き~😍





2025/01/11

2025年2月まちゼミ




ここまる理学LABOは10番と24番です☆

10番の申込先は
ここまる理学LABOです。
☎090-7592-7030


24番の申込先は
中国タクシーさんです。
☎0847-45-4128




府中まちなか繁盛隊
第14回びんご府中まちゼミのお知らせです🎉
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
開催期間 2月1日(土)~28日(金)
申込受付開始日 1月24日(金)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
申込は各店舗の営業時間内に直接お願いいたします。
電話もしくはQRコードの記載がある店舗はLINEでも可能です。
先着順ですが、受付開始日前の申込はできませんのでご注意ください。

全24講座✨
いろいろなまちゼミにどんどん参加して
お気に入りのお店をたくさん見つけてくださいね☆

ビンゴスタンプを3つそろえると
府中まちゼミ参加店で使える
3000円分の商品券が抽選で5名様に当たります!

まちゼミのチラシは
府中まちなか繁盛隊のホームページの
「お知らせ」より確認できます。

また
・1月17日(金)と1月23日(木)の新聞折り込み
・まちゼミ参加店
・府中市立図書館 
・府中市こどもの国ポムポム
・府中商工会議所
・府中市役所
にもありますので、是非ご覧いただき
ご予約の準備をお願いいたします🙇‍♀️

参加店一同、皆様のご参加をお待ちしております。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

参加店
①パティスリーパンセ @patisseriepance

②TACT of hair @tact.of.hair

③可愛いパンと米粉おやつ MIROKU @pan_chan0380

④カイロスタジアム @yasuyuki_funayama

⑤⑥メガネ 時計 補聴器 和光

⑦こつこつ鍼灸整骨院

⑧一宮 DAYS デイズ @okonomi_ikkyu

⑨くつとインソールの店 アルマ @miyaoku_alma

⑩背中コンディショニング ここまる理学LABO @cocomaru_pt_labo

⑪橘高鍼療所 @kittaka_shin

⑫田中峻輔司法書士事務所

⑬カイロプラクティック ほのぼのガーデン @honobono_garden

⑭So-netmo I-core FUCHU店 @sonetmo.fuchu

⑮栗原はり灸院 @kuriharahari

⑯ヘアーサロン亀山

⑰きれいハウス めぬえっと @menuet3208

⑱竹岡染工

⑲恋しき @koishikifuchu

⑳クラシンク_コムタテイシ @com_tateishi

㉑クラシンク_コムタテイシ @com_tateishi
 中林商店 @nakabayshi.298

㉒ほのぼのガーデン  @honobono_garden
 府中市こどもの国ポムポム @kodomo_fuchu

㉓ほのぼのガーデン @honobono_garden
 アルマ @miyaoku_alma
 So-netmo @sonetmo.fuchu

㉔ここまる理学LABO @cocomaru_pt_labo
 高橋仏壇店
 kitchen&Coffee白銀 @hakugin_1962

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

協賛店(順不同・敬称略)
ご協力に心から感謝申し上げます。

浅野味噌
唐川木材工業株式会社
株式会社ガスマック広島
我龍
Kitagawa insurance center
大下板金所
KURODARUMA
株式会社K'S COMPANY
TATEISHI
大一車輌興業株式会社
FUKUDA CRANE Co., ltd
伊吹渉税理士事務所
金丸木工株式会社
田中峻輔司法書士事務所
中華そば自家製麺の宝来軒
内科和泉医院
府中石油(株)
(株)福山パトロール
(有)明治宅配センター府中
株式会社ヤマワ

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

主催 府中まちなか繁盛隊 府中商工会議所
後援 府中市 府中市教育委員会
連絡先 府中商工会議所地域振興係



【1月28日追記】

府中まちなか繁盛隊大使のさいねい龍二さんが
まちゼミに参加されます👏✨
どの講座にいつ参加されるかはシークレットです♡
皆様もいろんな講座にご参加ください!
さいねいさんに会えるかもしれません♪